株式会社 シーメイダ

腸内の善玉菌を増やすには〈エサ〉が必要。山芋やオクラ、ナメコ…ネバネバ系の食品と発酵食品を。ぜん動運動にはビタミンB群を

 じめじめした梅雨の時期は、胃腸の調子を崩しやすくなります。食欲がわかない、だるい、疲れるなどの体調不良を起こしがち。胃腸を元気に整える秘訣を紹介します (イラスト/小林マキ 取材・文・構成/葛西由恵《インパクト》 デザイン/米山和子《プッシュ》)
【図】腸の動きを活発にするポーズは?
* * * * * * *

●水溶性食物繊維を豊富に含む食材
ネバネバ系の食材………山芋、長芋、オクラ、ナメコ、モロヘイヤ、ワカメ、昆布、メカブ、モズク、納豆など
穀 類………大麦、オーツ麦、ライ麦、そば、豆類など
野菜類……… ゴボウ、アボカド、ニンジン、キャベツ、セロリ、ラッキョウなど
果 物………リンゴ、プルーン、イチジク、イチゴ、ミカンなど

 ◆腸のぜん動運動を促進させるビタミン
さらに、ビタミンB群の一つである「パントテン酸」には、腸のぜん動運動を促進させる働きがあるそう。
●パントテン酸を多く含む食材
レバー、卵(黄身)、鶏のささみ、魚類、たらこ、カリフラワー、ブロッコリー、サツマイモ、干しシイタケなど
「腸の動きが活発になると、腸壁からムチンという粘液状の成分がよく出ます。このムチンも善玉菌のエサとなる成分です」
◆腸内環境を整えるアイテム
ーーーーー

 イージーファイバー〈特定保健用食品〉 30パック ¥1,058(編集部調べ)/小林製薬 とうもろこし由来の水溶性食物繊維を水やコーヒーなどの飲み物に溶かして摂取できる食物繊維粉末食品。1日1パックの摂取が目安。
ーーーーー
ーーーーー
Y1000〈機能性表示食品〉 110mL ¥162(編集部調べ)/ヤクルト本社
ヤクルト史上最高密度の乳酸菌シロタ株を含む。一時的な精神的ストレスがかかる状況での「ストレス緩和」「睡眠の質向上」の機能が報告されている。
ーーーーー ーーーーー 明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン〈特定保健用食品〉 400g ¥302(編集部調べ)/明治
ブルガリア菌とサーモフィラス菌という2種類の乳酸菌が腸内細菌のバランスを整え、お腹の調子を良好に保つ。
ーーーーー


 ◆ぜん動運動を促す「元気体操」
エクササイズでお腹まわりに物理的な刺激を与え、腸のぜん動運動を促しましょう。毎日、習慣にしたいところです。

●ねじりのポーズ
体を左右にねじる動きは、停滞気味の腸の動きを活性化させるのに効果的
1)両脚をそろえ、前へ伸ばして座る。左ひざを曲げて、左脚を右脚の外側につける
2)そのまま右腕で左のひざを抱えるようにして、上体を左側にひねる。左手は後ろの床につける。左のひざを胸に近づけながら、3~5回ゆっくり呼吸する
3)脚を入れ替えて、反対側も同じように行う。1~3回

●うつ伏せ&腰あったかマッサージ
うつ伏せになると腸が圧迫されるため、一時的にぜん動運動が制限されます。その状態をしばらく維持したあと、あお向けになると腸の圧迫が解除され、ぜん動運動の勢いがアップ。さらに、温めることで副交感神経が優位になるため、腸がリラックスしてぜん動運動が促されます。



朝起きたら、布団の上でうつ伏せになり、その状態をキープしながら、背中から腰をさすって温めたり、わき腹をもむ。10分ほど経過したら、あお向けに戻る

YAHOOニュース 2023年06月26日

https://news.yahoo.co.jp/articles/01c97e38fac86447e95a402da56e5dd5ffd27270?page=2

サンプル見出し

サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。

サンプル見出し

サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。

↑ PAGE TOP